その服、未来への足かせになっていませんか?

上記のお写真、先日S様にパーソナルショッピングでお選びした靴ですが、S様がインテリアコーディネーター 山口恵実 様にご依頼されたアートを納入した際に、山口様が靴をお部屋のインテリアにしてお写真を撮ってくださいました!

プロってすごい。

美しい靴はアートにもなるのね!!

納品された素敵なアートとの、絶妙なコラボレーションに感嘆です。

 

詳細はインテリアコーディネーター 山口様のブログにて是非お楽しみ下さい◎

◆ブログはこちら (【アート納品事例】ファッション&インテリアが響きあう空間)

 

季節の変わり目は、ファッションが一番楽しい季節。たくさんお伝えしたいことがありつつも、季節の節目は私のブログ更新が一番遅れる季節でもあります 苦笑

というのも、季節の変わり目が一番 パーソナルショッピング に適したタイミングだから。3月は 以前のブログ でもご紹介しましたが、春のショッピングに適した季節。3月上旬から東京/名古屋のお客様のファッションを、桜前線に乗るかのように渡って春にしてまいりました◎

お客様の変身の様子は、ブログで徐々にUPしてまいります◎

 

その服、本当に自分に合っていますか?

毎回、お客様をパーソナルショッピングにお連れする度に思うことがあります。それは

本当の意味で、自分に合った服を着ることの大切さ。

似合わないかも。と思いながら着る服って、何がいけないかというと

‘私はこんな人間です’

って、描く方向とは全く別の方向で、他人にも、自分にも、毎日刷り込みをしているんですね。

 

当然ですが、刷り込まれ続けると、その通りになるのが人間。

人はその制服のとおりの人間になる。

By ナポレオン・ボナパルト

フランス皇帝にまで登りつめたナポレオンの名言にも、服がその人となりを作るという言葉がありますが、その根拠は、人間が刷り込みによって学習する生き物だから。

毎日、キレイね、ステキね、と声をかけられる女性がどんどんキレイになっていくのも刷り込みの効果。言葉と同じ(実はもっと影響する)のが服によるイメージの刷り込み。

クローゼットにある服、あなたが理想とする自分を描ける服ですか?

 

本当に似合う服に出会うための、ポイント

お客様の中には、パーソナルショッピングを終えた後、

自分に本当に似合う服!というのに初めて出逢えた気がして、パーソナルショッピングを終えた後、昨日は興奮して寝られませんでした。

というご感想を下さるお客様もいらっしゃるのですが、この ‘本当に自分に似合う、フィットする’ という感覚を得るには、服として選ぶ時にとても大切なポイントがあります。それは、

 

  • 自分の現在の心にフィットすること
  • 自分が理想とする、少し先の自分にフィットすること
  • サイズ感が、今の年齢の体にフィットすること
  • 今のライフスタイル/ 仕事にフィットすること
  • 周りが期待する、あなたのイメージにフィットすること

そして最後に

  • 素材、カラー、デザインが自分にフィットすること

 

その人自身のパーソナルカラー、ファッションタイプ(骨格診断)が、もちろんとても大事です。自分の似合うを探すために、それは ‘論理的に素敵なスタイルを説明する’ ための手段だから。これが分からないと、あなたのスタイルの軸がブレてしまいます。

ですがもし、あなたがパーソナルカラー診断や骨格診断も受けてみたけれど、まだ自分の可能性が 引き出し切れていないとしたら、ぜひ上記のポイントを押さえて服を選んでみて下さい。

私がパーソナルショッピングでお客様の服をお選びする前に、お客様とじっくりお話をしたり、ご質問を重ねるには理由があります。なぜならそれは、

本当に似合う服、というのは、あなたの体はもちろんのこと、あなたの心、そしてライフスタイル、お仕事のスタイルにもピッタリ合う服だから。

 

つまり、服を買い替えるタイミングって、

人生のステージが変わった時、

ライフスタイルが変わった時、

お仕事での役割が変わった時、

自分を変えたい!と思った時、

こういうタイミングほど、とても大事だということ。服を見直すタイミングは、毎年訪れていると言っても過言ではありません。

 

あなたの着ている服は未来の足かせ?追い風?

ライフステージ、お仕事の役割が変わったので、服を買い替えました。という女性、周りにはあまりいらっしゃらないと思います。日本ではファッション=お洒落/趣味の延長の様なイメージが、まだとても強いから。

ですが、洋服の歴史が長い欧米では、例えば、会社の役職が変わったタイミングで、プロ意識の高い人達は服を丸ごと買い替えますし、伝統と格式のあるビジネススクールでは、’人生において、ビジネスにおいて、服をどう着るべきか?というスタイルの授業が必ずあります。

 

たかがファッション?

ファッションって、グローバルな視点で見れば教養の一部。

 

それは、ファッションが相手と繋がるための、とても大きなコミュニケーションツールであり、自分の未来を決める、大事な刷り込みのメッセージになるから。

 

服が、あなたの人生をコントロールするマジック

パーソナルショッピングでスタイルをガラリと変えるお客様、面白いのは、行動や考え方まで変わってくるんですね。それは、より自分に相応しいスタイルによって、毎日刷り込むメッセージが変わるから。

逆に言えば、クローゼットに溜め込んだ ‘自分にはフィットしない服’ をもう一度着だせば、簡単に過去の自分に戻ることも出来ます。笑

服が、自分の未来の足かせになる。

という状態はまさしくこれ。

 

戻るべきでない過去に、簡単に戻れてしまうのです。クローゼットに、自分に本当にフィットしない服を溜め込んでいる方は要注意。

 

一歩踏み出したいのに踏み出せない。

新しい自分になるタイミングなのに、なりきれない。

理想の環境に変わったのに、ワクワクしない。

 

。。。一歩踏み出す勇気、クローゼットに溜め込んだ、なんとなくフィットしない服が、未来への重荷になっていませんか?

 

3月は卒業の季節。

思い切って卒業 & 断捨離をすることで、次の道は必ず見えてきますよ◎

 

自分の未来の追い風になるファッション、春からお似合いスタイルに着替えたい方、お気軽にご相談くださいませ。

本日もご購読ありがとうございました♡

 

◆お客様の変身事例はこちら

 

ポチッと応援お願いします◎


パーソナルスタイリストランキング

 

*予約状況のお知らせ:

3月 満席

4月からのご予約(東京/名古屋)好評受付中です◎

5月からのご予約(東京/名古屋)開始しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 女でいること、忘れていない?

  2. 結論、機嫌のいい女に運も美貌も寄ってくる

  3. 落ち込むことがあっても、いいじゃない◎

  4. 2019年は、女としても自分を越える年に!

  5. ブランドから学ぶ、また会いたくなる女性

  6. 変わりたい!タイミングが、変われるタイミング

  1. 2020.09.08

    【満席御礼】JR名古屋タカシマヤ様 イベント満席になりま…

  2. 2020.09.01

    JR名古屋タカシマヤ様 秋のイベントに参加させて頂きます…

  3. 2020.07.30

    【お客様の変身事例】自分らしい小物選びで、オシャレに差を…

  4. 2020.07.28

    【お客様の変身事例】 XSの小柄さんが、自分らしいオシャ…

  5. 2020.06.01

    【衣替えのコツ3】冬のスエードブーツ レザーのお手入れと…

  1. 2019.08.10

    【お客様の声】子育て中の服選びのストレスが激減、毎朝が楽…

  2. 2019.08.06

    【お客様の声】出産後の、オシャレ迷子をなんとかしたい!

  3. 2019.07.04

    失敗しない!夏のサングラス、小物の選び方 (セミナーレ…

  4. 2019.07.03

    夏の海外旅行、イベントで一目置かれるファッションのコツ …

  5. 2019.06.24

    大盛況にて終了!6月22日 ファッション×インテリアセミ…