ヨーロッパへの渡航が来週にせまり、仕事と荷造りでバタバタとしていたら、もう7月!!驚
夏のセールも始まり、この梅雨が終われば、いよいよ本格的な夏が始まりますね◎ 夏って私は大好きな季節。
とはいえ、極暑に近い日本の夏。なんとなく服選びも適当になって、
みなさん、
夏のファッション 手を抜いていませんか〜?
ドキっ!? 笑
Tシャツとジーンズの組み合わせしか思いつかない!というお客様、結構いらっしゃるのですが、夏のファッションもコツをつかめば、200%増しで楽しむことができますよ ^ ^
お待たせしました!
今日は、先日のファッション × インテリア コラボセミナーの続編!
夏のファッションを格上げするテクニック!ファッション編の内容の一部を、こっそりお見せします♡
夏の旅行、海外でも使える!ファッションテクニック
旅行や帰省、BBQやホームパーティー。何かとイベントごとが多い夏だからこそ、ファッションを格上げするために知っておいてほしいこと。それは
シーンやイベントを意識したファッション
実は、夏のファッションはこれを意識するだけでも、国内でも海外でも一目置かれるファッションを簡単に作ることが出来きます。
つまり… ただ着たいものを着るのではなく、
人に会う時間帯、場所、目的などを、
意識してコーディネートをする
世界では当たり前? 大人はドレスコードを意識する
一つ例を挙げますね。
先日パリで仕事をしていた彼から、イベントの写真が送れてきたんです。 気温34度、パリにしては極暑!! にもかかわらず、参加者の服装には、テーマが決められていたんだそう。
今回のドレスコードのテーマは、
フレンチエレガンス
その場にふさわしいファッションをお願いしますね!という主催者の意図が伝わってきますよね。
イベントを華やかに盛り上げる、モデル。ドレスは Rochas Paris のもの
ここまでフォーマルなイベントでなくとも、私たちの日常でも、
その場から浮いて、場の雰囲気を壊さない
のはファッションにおける、大事なルール & 教養の一つ。大人になってこれが全く出来ないと、早い話が、どんなにお金をかけたスタイルでも、イタイ印象になりかねません。
(詳しくはこちらのブログ: 海外でのファッション、ここが変だよ日本人)
そんなの難しいから無理?!
いえいえ、大丈夫 ^ ^
セミナーでは、誰でもとっても簡単に!ドレスコードを意識したスタイルを作る方法を伝授しましたよ♡
場面を想定して、例を一つ!
シーン例
昼: 仲の良い友人とのカジュアルランチ
夜: 旦那様、知り合いカップルと、夜のレストランディナー
この時に困るのは、昼と夜、着替える時間が無いこと。
友人とのランチにフォーマルなスタイルは変だし、少しだけフォーマルなレストランディナーでは、シーンに合わせたスタイルにしたい。
日常でも着替えの出来ないシーンは良くありますし、ご旅行なら、お昼の観光の後に、ちょっとオシャレなディナーという場合はよくありますよね。
そんな時は!
シーンや時間を意識して、ファッションを2分でイメージチェンジ!
昼のカジュアルランチスタイル
セミナーでは、インテリアコーディネーター 山口恵実さんに実際にお着替え頂きました◎ 相変わらずのナイススマイル!!
ポイント: お昼のカジュアル感を、夏の小物 & トップスのカラーで演出
一方でこちらが、2分でチェンジした、夜のスタイル。
夜のディナースタイル
おぉ!と参加者の皆さんも、グッと大人の雰囲気の山口さんに簡単の声 ^ ^
変化がお写真でも伝わりますでしょうか??
実際に見ると、かなり印象が違います。
昼と夜の場面で、ファッションを変える時のポイント
夜のシーンでは…
- キラキラアイテムを投入
- カバンは小ぶりにチェンジ
- メイクは20%盛りに!
(照明が基本的に暗くなるので、上記の方が美しく見えるのです)
これくらいなら、着替えなくてもいいし、小物の準備さえしておけば2分もあればできますよね◎
その効果は2倍、3倍..?
場面を意識したファッションが出来ることで、スマートな大人のオンナとして
相手に、格段に良いイメージを与えることが出来ます。
* 上記は、昼がカジュアル、夜がフォーマルの場合です。
セミナーでは、夜のセミフォーマルスタイルも
正式な場合には、やはりお着替えをするのがベスト。セミナーでは、以前私がパーソナルショッピングで山口さんにお選びした、こちらのドレスをお召しになっていただきました!
大人っぽくて素敵!
モデルさんみたい!
近くで見ると、ゴールドのラメ感が上品に光るドレス♡
自分の パーソナルカラー × ファッションスタイルの、ワンピースは持っておくと便利ですね ^ ^
服は誰のために着るもの?
セミナーの写真を見たお客様から、私の着ていた服が、とっても素敵だった!といくつかメールを頂きました ^ ^
実はこれ、このセミナーのテーマを私なりに表現したスタイル。
今回のセミナーのテーマは夏!セミナーのPRで使用していたこちらのイメージ写真に、ホワイトがとっても映えるでしょ? ^ ^
- ギリシャの夏の様子
本当に素敵な大人のファッションって、
自分のために着るものであり、
相手のために着るもの。
誰でもその場にふさわしいスタイルをしてくれる女性って好きなんです。楽しもうって心意気、相手へのリスペクトが伝わりますよね。その場を意識したファッションって、相手のへ思いやりの一つ。
夏のご旅行やイベントで、一目置かれるファッションをしたい女性は、
是非、こんなことも意識してみてくださいね ^ ^
参加者の皆さんの反応は.. ?
TPOって意識するのが難しいと思っていたけれど、こんなに簡単に工夫できるなんて!自分のスタイルにも取り入れてみます!
自分本意なスタイルばかりで、自分のファッションを急に見直したくなりました..! 汗
変化のあるスタイルって、ただ服を買い足せばいいと思っていました。自分に合うリップを買ってから帰ります!
明日はファッション編の後半、夏の小物(サングラス、アクセサリー)の選び方のコツをご紹介します!お楽しみに♡
自分に本当に似合うファッションが知りたい!お仕事に相応しいプロフェッショナルなイメージを作りたい!自分のスタイルが欲しい方、お気軽にご相談くださいませ◎
名古屋 6月は満席です。次回のご予約、9月〜受付中開始しました◎
東京Week 次回のご予約、9月〜受付中です◎
ポチッと応援お願いします◎