いつ買うのが賢い?スーツに投資する前に、おさえるべき3つのポイント

朝晩は、すっかり涼しくなってきて、やっと秋を感じる季節になってきましたね〜! 秋といえば、最近は秋の味覚、シャインマスカットを頬張りながら、秋を感じるのがマイブームです 笑

 

さて昨日は、‘ 自信を持って人前に立てるスーツが欲しい!’ とのご希望で、ステキな女性のパーソナルショッピングを名古屋でしてきましたよ◎

詳細は改めてご紹介する予定ですが、チラ見せ? するとこんな感じです ^ ^

スーツを選ぶ際は、カッティングとデザインに注目を◎ 体のシルエットが驚くほどキレイに見える!

 

仕事が出来る、って実は見た目も大事◎

 

あなたのやる気も、自信も、説得力も。。相手には見えないから。仕事のスーツこそ、

 

自分を一瞬で伝えられる、勝負服

 

を揃えるといいですね ^ ^

 

さて!今日はお仕事用のスーツを探されている方に向けて!スーツに投資したい人がおさえておきたいポイントをお伝えします!

今更聞けない、衣替えのタイミング、購入タイミング、賢い買い方、お値段の違いのポイントなど.. 女性のスーツはもちろんのこと、旦那様や彼のスーツ選びにも使える知識、ぜひ参考にしてみてくださいね◎

 

ポイント1: スーツの衣替えと季節感

一般的な服の衣替えのタイミングは、6月と10月ですよね。学校の制服も変わる時期なので、ご存知の方も多いはず。では、スーツの衣替えのタイミングは??

 

答えは、4月と10月。

 

そもそも、スーツの種類というのは大きく2つ、秋冬スーツと春夏スーツというのがあって、2つのスーツを季節ごとに使い分けていくのが一般的です。

 

◆秋冬スーツ: 10月〜3月 

◆春夏スーツ: 4月〜9月

 

最近は10月に入ってからも汗ばむような時期も多いので、衣替えの時期はあくまで目安ですが、あまりにも季節感の違うスーツを着ていると、’ スーツの着方を知らない人??’ という印象を与えるので注意したいところ。気温が25度〜20度以下の日が多くなってきたら、そろそろ衣替えのタイミングなんだな。と思って頂いて良いと思います。

 

衣替えのタイミングを知ったところで、秋冬用のスーツと、春夏用のスーツとの違いのおさらいもしてみましょう!

秋冬用スーツの見分け方

◆素材: カシミア、ウール、ツイード、ポリエステル etc

◆特徴: 裏地は基本的には裏地があり、生地が厚い、生地は重め、保温性が高い

Rf) store.world.co.jp

見た感じも暖かそうな生地のスーツが多いですよ◎

ちなみに.. 写真はカーキ色のスーツですが、この色はかなり使用できる職種が限られたスーツです基本スーツはネイビーかグレー。少しカジュアルだとホワイト系、ブラウン系が一般的。職種によって、これ以外のカラーも許されます。豆知識でこれも覚えておきましょう。

 

春夏用スーツの見分け方

◆素材: サマーウール、リネン、モヘヤ(山羊の毛が原料)、麻、綿、ポリエステル etc 

◆特徴: 裏地は基本的には無し(背抜きと呼ばれます)、生地が薄い、軽い、通気性が良い

Rf) store.world.co.jp

春夏用のスーツは、光に当てると、裏が透けて見えるくらい薄手のものが多いです◎

 

通年を通して頻度高くスーツを着られる方なら、最低この2種類はしっかりとポイントを押さえて購入する必要があります。

 

ポイント2: 賢いスーツの購入タイミング

来月〇〇で大事なプレゼンがあるから、スーツでも買いに行こうか〜!

って、ちょっと待った!!

 

着る時期と、購入するタイミング、本当にあっていますか?

 

スーツには購入すべきベストタイミング

 

というのがありますので、これもスーツに投資をしたい人ならあらかじめ押さえておきたいポイント。秋の味覚と一緒ですね〜 物には食べごろもあれば、購入するのにベストなタイミングもある ^ ^

 

皆さん早く知りたいと思いますので、結論から言いますね◎

 

◆秋冬スーツ: 8月後半〜10月上旬

◆春夏スーツ: 2月中旬〜3月下旬

 

8月に秋物?2月に春物??

気温で感じる一般的な感覚とは少しかけ離れていますが、アパレル業界が一斉にスーツの新作などを店頭に並べるのがこの時期になります。もちろん、時期を外れて買うことも出来ますが、スーツは何度も新作が入ってくるのは一般的ではないので、シーズンが終わりに近づけば近づくほど、残り物を買うことになる!?と覚えておくといいですよ◎

昨日のお客様にオススメしたスーツも、在庫限りなので、気をつけてくださいね。と店員さんから情報を頂きましたよ

特に、サイズ感が無い、上下セットでサイズが揃わない。。などの失敗を避けたい方は、シーズンの始めに、今年新作から、自分に似合うスタイルの要素を取り入れた(骨格診断や、パーソナルカラーを参考に!)スーツを揃えるのがオススメ◎

【スーツの賢い購入タイミング】

◆秋冬スーツ: 8月後半〜10月上旬

◆春夏スーツ: 2月中旬〜3月下旬

 

【理由は?】

  • 在庫やデザインの豊富な時期を逃さないため(新作が出揃う時期はほぼ決まっている)
  • シーズンの終わりごろに買うメリットは、殆ど無し(残り物が多いだけ)
  • シーズン中に回数を着た方が、投資価値が高い

 

ポイント3: スーツの値段の差を知って、賢く投資する

昨日のステキなお客様とも、スーツにどれくらいお金をかけるのか?というご相談にのらせて頂いたのですが、スーツは洋服の中でも比較的高価なアイテムのため、実は驚くほど値段の差があります。お値段の目安としては。。

 

◆量販店: 3万円程度

◆デパート(一般的なショップ): 5万〜6万

◆デパート(セレクトショップ): 10万程度

◆イージーオーダー: 5万〜20万

◆フルオーダー: 20万〜100万 (もちろんそれ以上のお値段のものもあり)

*全て上下セットのお値段

そして、このお値段の差は何か?というと、

 

デザイン

生地の品質

サイズ感 

 

デザインはお値段に必ずしも比例しているとは言い難い時もありますが、生地の質についてはお値段を出すと、見た目も、着心地も全く違ってきます。

 

お値段以上に見せるスーツのポイント

スーツを選ぶ時は、体に沿うようなサイズ感を選ぶのがポイントですよ〜!サイズ感があっているだけで、5割増しくらいでお値段の良いアイテムに見えます。フルオーダーのスーツが素晴らしいのは、サイズ感が自分にぴったりきているため。

 

ヨーロッパでは、スーツをとても素敵に着こなす男女を見かけますが、何が一番違うかというと、

サイズ感です。

フランスで良く見る夜の20時のニュース、キャスターのスーツの着こなしには惚れ惚れするほど。ジャストフィットのスーツとは、相手にハツラツとした若々しい印象を与える。これは女性も一緒です◎

Rf) www.francetvinfo.fr

生地の質を気にする前に、サイズ感、気をつけましょう。日本人はブカブカのサイズ感を選びがち。自分で選ぶと大きめのサイズを選ぶことが多いので、必ずスーツが分かる人(店員さんなら出来るだけ詳しい方)に見てもらって買うことをお勧めします。

サイズ感が合っていると、デザインは女性らしくても、どこか仕事が出来るイメージに

 

単にお金をかければいい、背伸びをすればいい、というわけではありません。今の自分のポジションやスーツを着る場面も考慮して、(少しだけ先の)自分に見合ったスーツがオススメです。

 

どの価格帯のスーツがベストかは、一人ひとり違うということ。

 

大事なプレゼンの時、大事なお客様にお会いする時、ポジションが変わる時。いざ!という時に、自分の背中をそっと押してくれる、そんなスーツに出会えれば、それはただのスーツ(洋服)ではなく、

 

あなたの人生の投資

 

ですね ^ ^

 

自分に似合うスーツを、賢く投資したい!自分のポジションに見合うスーツスタイルを知りたい方、お気軽にご相談下さい。あなたのために出来ることを、じっくりお話をお伺いながらご提案させて頂きます◎

 

◆お客様の変身事例とご感想はこちら

 

名古屋  10月のご予約受付中です

東京Week  10月(残席わずか)のご予約受付中です◎

ポチッと応援お願いします◎


パーソナルスタイリストランキング

関連記事

  1. 賢い大人だけが知る、アウトレット利用のコツ

  2. ビジネスでも、印象に残る人になるのが勝ち

  3. 今更聞けないビジネスファッション、基本のキ

  4. ムダ買いを促す、ファッション罠にはまっていない?

  5. 【スカート編】素敵に見える服だけが欲しい!プロが使う買い物の…

  6. ファッション的 良き投資 残念な投資

  1. 2020.09.08

    【満席御礼】JR名古屋タカシマヤ様 イベント満席になりま…

  2. 2020.09.01

    JR名古屋タカシマヤ様 秋のイベントに参加させて頂きます…

  3. 2020.07.30

    【お客様の変身事例】自分らしい小物選びで、オシャレに差を…

  4. 2020.07.28

    【お客様の変身事例】 XSの小柄さんが、自分らしいオシャ…

  5. 2020.06.01

    【衣替えのコツ3】冬のスエードブーツ レザーのお手入れと…

  1. 2019.08.10

    【お客様の声】子育て中の服選びのストレスが激減、毎朝が楽…

  2. 2019.08.06

    【お客様の声】出産後の、オシャレ迷子をなんとかしたい!

  3. 2019.07.04

    失敗しない!夏のサングラス、小物の選び方 (セミナーレ…

  4. 2019.07.03

    夏の海外旅行、イベントで一目置かれるファッションのコツ …

  5. 2019.06.24

    大盛況にて終了!6月22日 ファッション×インテリアセミ…