季節の変わり目、朝のコーデに迷うのは〇〇が原因

バカンス先のギリシャのお写真、朝食会場から毎日この景色が見えたのは、もはや遠い昔のよう ..  (遠い目)

しばらくブログお休みしておりました!ごめんなさいお願い

先週末に日本に帰国しました  ^ ^

前回のブログがギリシャ、その後、ベルギーの彼の自宅で数日過ごし、帰国の準備、帰国後のお仕事の準備、プライベートでの様々な出来事。。慌ただしく過ぎていった時間。まだ一週間しか経っていないなんて、信じられない。。!

でも、やはり何だかんだで実家や日本っていいですね、落ち着きます ^ ^

ヨーロッパで夏を終えた私ですが、この夏の日本の災害の話には、とても心を痛めておりました。みなさま、ご家族様のご無事と、一刻も早い復興を心よりお祈りするばかりです。

 

帰国をしてから、早速仕事を開始しています!この秋は、新しいお客様とのコンサルティング、ショッピング、9月末のセミナーと、私自身がワクワクするようなお仕事が満載 ^ ^ 特に今月末のセミナーは、満席の内にご応募終了することができ、今から大変楽しみにしておりますピンク音符ご応募頂いた方、ありがとうございました ^ ^ セミナーではヨーロッパで買い付けたスイーツも、お出しする予定です♡

 

さてさて、早速ですが帰国後のお仕事で連続したのがワードローブコンサルティング。*

*ワードローブコンサルティングとは:事前に行ったイメージコンサルティング結果に基づき、クローゼットの整理、断捨離を行う。お客様にお似合いのアイテムを残し、似合わない、使わないアイテムを精査、次回の買い物リストを作成。

 

それもそのはず。。9月は季節の変わり目だから ^ ^ The 夏服!!を着るのはおかしいから、しづつ秋の装いに変更していこうと思ったら。。朝着ていく服がない ガーンガーン そもそも、去年の秋、一体私は何を着ていたんだろう?!(と思うくらい着る物がないと感じる)こんな状態になっていませんか??

お客様からも、’ 秋冬物を出したのですが、全然服がなくて’ というご相談が多く寄せられています。

先日のお客様からは、’ コーディネートの方法がわからない ‘ ‘ 着る物がないと感じます ’というお悩みのもと、ワードローブコンサルティングに伺ったのですが、クローゼットを開けてみると。。服が山のようにある!!! 笑

服がないというのは、あくまで ’コーディネートがきくような服がない’ ということの場合がほとんどです ^ ^  例えば、ワードローブコンサルティングでよくあるのは..

◆トップスもボトムスも同じようなベーシックカラーばかり

◆アクセントカラーになるアイテムがない

◆同じようなシルエットのデザインばかり

◆ボトムスばかりが異様に多い

◆小物が全くない

◆ストール、スカーフを全く活用していない

◆靴が同じようなデザインばかり

(コーデが難しい靴を持っている)

◆柄物が全くない

 

上記からもよく分かると思うのですが、’ コーディネートの仕方がわからない’ とおっしゃる女性の半分以上が、そもそも新しいコーデが作れるようなアイテムを持っていないんです。つまり、服でいっぱいのクローゼットでも、蓋を開けてみると同じようなアイテムが揃っているということ。

好きだと、同じようなアイテムを揃えたくなる気持ちは、とーーーーーってもわかるのですが、微妙なデザインの違いで白のトップス、黒のボトムスで何枚揃えても、コーディネートの数を増やすのってとても難しい。そこに、コーデの幅を広げる小物(アクセサリー、スカーフ、バックや靴)を上手に切り替えられるテクニックが入れば別ですが ^ ^

朝着る服がない!!!季節の変わり目にそう感じるのであれば、一度クローゼットを確認してみて◎

‘これ、何に合わせるの??’ というような、全く組み合わせのきかない服ばかり。もしくは、’これ、同じじゃない?’と思うような、同じようなカラー、デザインのアイテムに偏っていませんか???

あとは、働く女性で意外に多いのが、仕事には着ていけないような服ばかりがあるという状態も、よくお見かけします。働いた後の開放感から、ついついプライベートで思い切って着れるようなカジュアルな服を選びがち。

でも.. あなたが毎日のほとんどを過ごす時間ってどこでしょう??あなたが一番、人様に見られている時間って一体いつでしょう??服って、自分の過ごす時間の内容に比例して変えていくべき。その方が毎日の着こなしに困りません。毎日が仕事メインの女性は、仕事で着れる服が、数は一番多い方がベター。次に、プライベート。

以上の点を留意して、服がない〜!!という、毎日の苛立ちとモンモンから、ぜひ自分を解放してあげてくださいね ^ ^

私のコンサルティングを既に受けられたことのあるお客様は、ワードローブコンサルティング、ぜひこの秋の断捨離に、お買い物前に活用してみてくださいませピンク音符

 

宝石赤9月後半開催のセミナーは満席となりました!

ありがとうございました ^ ^

宝石赤自分のスタイルを追求するには、自分には何が似合うのか?を知ることがまず基本。秋からのスタイルに迷いたくない、仕事もプライベートも思う通りに流れを作りたい、そんな女性、お気軽にご相談ください♡

秋からの(東京/ 名古屋)のコンサル受付中です。

宝石赤コンサルのご予約はこちら

宝石赤ビジョンスタイリングメニュー

 

関連記事

  1. フランスから見る、日本のヒール事情の不思議

  2. 似合わないと感じながら着る服、卒業の仕方教えます

  3. 【お客様の声】小柄さんでも、目をひくオシャレな女性になる方法…

  4. 春に着るものがない?春物の買い時教えます◎

  5. いまいち垢抜けない服の、原因は〇〇

  6. 【衣替えのコツ3】冬のスエードブーツ レザーのお手入れと片付…

  1. 2020.09.08

    【満席御礼】JR名古屋タカシマヤ様 イベント満席になりま…

  2. 2020.09.01

    JR名古屋タカシマヤ様 秋のイベントに参加させて頂きます…

  3. 2020.07.30

    【お客様の変身事例】自分らしい小物選びで、オシャレに差を…

  4. 2020.07.28

    【お客様の変身事例】 XSの小柄さんが、自分らしいオシャ…

  5. 2020.06.01

    【衣替えのコツ3】冬のスエードブーツ レザーのお手入れと…

  1. 2019.08.10

    【お客様の声】子育て中の服選びのストレスが激減、毎朝が楽…

  2. 2019.08.06

    【お客様の声】出産後の、オシャレ迷子をなんとかしたい!

  3. 2019.07.04

    失敗しない!夏のサングラス、小物の選び方 (セミナーレ…

  4. 2019.07.03

    夏の海外旅行、イベントで一目置かれるファッションのコツ …

  5. 2019.06.24

    大盛況にて終了!6月22日 ファッション×インテリアセミ…