仕事で人前に立つ、さて服はどうする? 〜海外から学ぶファッション事情〜

先日、彼のママ フランス から突如 ’ なほこ、今年のクリスマスプレゼント、何かリクエストあるかしら?’ と連絡が。

クリスマス?!?!ついこの間まで夏休みでしたけど 爆  笑

いやはや、フランス人くらいバケーションを中心に人生を回すのも悪くない。。と思うこの頃。

↑サンタクロースが突如やってきた夜。フランスの親戚が集まった、去年のクリスマス

所変われば。。とはよく言ったもので、日本での常識は世界での常識ではないと、ヨーロッパと日本を行き来するようになってから痛感する日々です。

日本の常識

世界の常識

どちらが正解で、どちらが不正解、多分そんな決まりはないけれど、互いの常識からは、学ぶことが多い気がします。

 

 

例えば、多くの日本人の心に根付いている’ 礼儀’ とか ‘おもてなし’ という日本の常識。ヨーロッパに行くとつくづく思うのが、日本人が自然に出来るこれらのこと、ヨーロッパ人は学ばないと分からない。

サラリーマン時代、私がレクサスという高級車ブランドの訴求に携わっていた頃は、海外のディーラーさんには、’おもてなし(Omotenashi)’ の研修までしていました。

逆に、海外では常識でも、日本人が無知なことって、実はたくさんあります。(要はお互い様だね 笑)

その中の一つに、

‘ 仕事で人前に立つ人’ の、ファッションに対する意識。

が、日本人はもしかしたら、海外から比べるとかなり遅れているのではないか?と思う今日この頃。

 

 

先日、安倍内閣の改造に伴い、新しい人事が発表されましたね。日本の優秀な方が揃っているであろう大臣の顔ぶれ、私の隣でニュースを眺めていたご年配の女性が、

‘ なんだか顔ぶれが、とても古臭い感じよね〜 ‘

と、ポツリとつぶやく。

?!?!

確かに、女性の髪型はもはや何十年前の髪型だし、みなさん質はとっても良いスーツだけれど、明らかにご自身で選ばれていると思われるネクタイとの組み合わせ。

年配の女性が思わず

古臭い感じね。

とつぶやいたのも、思わず納得してしまったのです。私が、とても勿体無いと思ったのは、とても優秀な方々が、日本の将来を牽引するのだから、日本の将来が明るく見えるように、

見た目の印象からイメージを作っていけばいいのに。

ということでした。

政治の批判や、個人の批判ではないすよ。見せ方の問題。残念ながら、日本は

‘ファッションを仕事で戦略的に使う’

という点においては、海外の常識から比べると遅れをとっているのが現実。日本人は優秀で、謙虚で礼儀正しく、本当に誇りを持てる国民だから、中身が良いから、本当に勿体ない。

 

 

では海外はどんなことが常識かといえば。。

 

ビジネススクールでもファッションや立ち振る舞いについて学ぶ

有名なビジネススクール(MBA)、大学でも、ビジネスにおけるファッション、立ち振る舞いについて学ぶ授業があります。

 

◆組織で優秀な人ほど、ジム通いを欠かさず、自分のスタイリストを持つ

特にアメリカでは健康管理や見た目のイメージ管理が出来ない人は、仕事が出来ない人。とみなされるので、特に管理職(トップ)の人には専門的なアドバイスをする人がサポートしているのが多々。最近は日本でも、アンテナの高い企業には、トップにファッションをアドバイスする人が付いていますね。

フランスのマクロン大統領、フレッシュなイメージで政治を牽引している一人ですが、ファッションや、メイクにかけるお金は、3ヶ月で数百万円に及ぶと言われています。(使いすぎだという批判もありますが 苦笑)

要は、それくらい’国の顔’ としての、自分の見た目のイメージを作ることを重要視しているということ。

政治家?会社のトップ?海外の常識?私には関係ない??

そうかな。。?

 

私は日本の女性にも、ファッションを戦略的に使うことが、常識になる時代が遠くないと思っています。

それは、見た目の印象が、誰もが一目で認識できる、あなたという存在を認識するツールだから。

会社のトップや、政治家までもが投資をするということは。。要は、それくらい見る人(観客)にとってインパクトがあるのが、見た目の印象だから。

ですね ^ ^

 

今日は少し真面目な話をしましたが、もしもあなたが、人前に立つ(講演やPRなど)会社の管理職になる、自分のサロンやビジネスを持つ

etc..

仕事において人に見られることを担っているのであれば、ファッションを戦略的に使って、イメージをコントロールする。

という意識を持つことが大事。

 

例えば、プロを雇わなかったとしても、この意識があるか、ないかだけで、雲泥の差が出ます。知っていた方が自分が損をしないから、ファッションも意識した方が、結果的には得ですよね◎

働く女性のファッション戦略、

話し出すと長いので(笑)今日はこのあたりで。

続きはまたブログに徐々にUPして参りますハイヒール

 

 

宝石赤仕事やプライベートで、理想の自分のイメージを作りたい!本当に自分に似合うファッションが知りたい!秋の(東京/ 名古屋)のコンサル&ショッピング受付中です。

宝石赤ご予約はこちら

宝石赤サービスメニュー

宝石赤お問い合わせ

宝石赤10月開催のセミナー(参加者受付中)宝石赤

10月開催のセミナー、テーマは自分のオリジナリティを発揮して、仕事も人生もスタイルのある女!ライフスタイルもファッションも、差別化をしたい、個性を出して、更に豊かになりたい女性に向けてセミナーをします。

開催日程:

10月28日(日)残席1

宝石赤イベント詳細 & 講師の詳細はこちら

宝石赤イベント詳細はこちら♡

会場は、素敵なインテリアが施されたインテリアコーディネーター 山口様のご自宅です ^ ^ これを見るだけでも、一見の価値あり!

宝石赤セミナーの詳細、ご予約はこちら

ご質問がある方は、こちら

宝石赤ご質問フォーム

 

関連記事

  1. 自分が愛おしくなる、 大人のランジェリーのススメ

  2. 海外でのファッション、ここが変だよ日本人

  3. ニッポンの女性を更に魅力的に!フランス女性から学べること

  4. フランス発!オススメのファッションブランドをご紹介

  5. フランスから見る、日本のヒール事情の不思議

  6. NYのマダムが通う!ショッピングサービスの秘密

  1. 2020.09.08

    【満席御礼】JR名古屋タカシマヤ様 イベント満席になりま…

  2. 2020.09.01

    JR名古屋タカシマヤ様 秋のイベントに参加させて頂きます…

  3. 2020.07.30

    【お客様の変身事例】自分らしい小物選びで、オシャレに差を…

  4. 2020.07.28

    【お客様の変身事例】 XSの小柄さんが、自分らしいオシャ…

  5. 2020.06.01

    【衣替えのコツ3】冬のスエードブーツ レザーのお手入れと…

  1. 2019.08.10

    【お客様の声】子育て中の服選びのストレスが激減、毎朝が楽…

  2. 2019.08.06

    【お客様の声】出産後の、オシャレ迷子をなんとかしたい!

  3. 2019.07.04

    失敗しない!夏のサングラス、小物の選び方 (セミナーレ…

  4. 2019.07.03

    夏の海外旅行、イベントで一目置かれるファッションのコツ …

  5. 2019.06.24

    大盛況にて終了!6月22日 ファッション×インテリアセミ…