賢い大人だけが知る、アウトレット利用のコツ

年末年始、ヨーロッパの渡航前に大事なお客様へクリスマスカードをお送りしました。発想は自宅の母親にお願いして渡航!笑 日頃、連絡を頻繁に取るお客様も、コンサルティングやショッピングからしばらくお話出来ていないお客様も..   お手紙を書きながら、気になることはたった一つ。

その後、お客様にどの様な変化があったか?

 

ありがたいことに、クリスマスカードの返信で、お客様からその後の変化についてお喜びのメールを沢山頂き、大変嬉しく思っております。

 

ファッションが変わることで、自分が自分にワクワクするのはもちろんのこと、周りから見ても、素敵になったあなたを見るのって絶対に嬉しい。

 

お客様の中には、これからの抱負を語って下さる方もいらっしゃって、ますます日本の女性がキレイになっていくと確信しています。一度きりの人生を思いきっり生きる!って素敵ですね ^ ^

 

前向きに生きる女性の姿って、それだけで、悩んだり、迷ったり、葛藤してりして生きる女性の勇気になる気がします。今年は、ファッションを変えることで、前向きに生きる女性の声も掲載していきますのでお楽しみに!

 

さて本題に。

アウトレットでは何を買うべきか、買わざるべきか

先週末、仕事とプライベートを兼ねてオランダののアウトレットモール(Roermond デザイナーズアウトレット:HPはこちら)に行ってきました。

ベルギーやドイツからも近いこともあり、お天気が雨だったにもかかわらず、たくさんの人!何を買ったんだ?と思うほどの、大袋を抱えた女性たち。アウトレットでのお買い物に熱くなるのはヨーロッパ人も、日本人も同じですね ^ ^

ヨーロッパのアウトレットモールということもあり、お目当てはヨーロッパブランドの割引アイテム。ブランドや時期にもよりますが、現地販売価格の20%〜60%引きのアイテムが並びます。

イタリア発祥ブランド プラダはバックやシューズのお値段が特にお値打ち

イギリス発祥の バーバリーもコートなど驚くほどお値打ちになってます

HUGO BOSS、キャリア女性のためのアイテムが豊富に揃います◎

イタリア発祥の TOD’S も、シューズが半値ぐらいに!

TOD’S で見かけた(上記お写真)の白髪の女性、写真からはわかりにくいかと思いますが、とってもオシャレな方でした。シューズを念入りに選ばれているよう。

 

デザイナーブランドアイテムが50%オフ?? 昔の私なら飛びついて、沢山お買い物をしたことでしょう 笑

 

しかし、

価格に興奮する、

ブランドの名前に舞い上がる、

だからこそ。。

意外にも無駄な買い物が多いのがセールやアウトレット。

 

品物を見極める目と、今後の使用率を冷静に判断することが必要になってきます。

 

ただ買うことを楽しむならいいのですが、

人間は買うことより、捨てることができない。これが事実。

 

家が洋服だらけになっている人、断捨離の本を読んだだけになっている人。

実は、そもそも改善すべきは、既に購入時期の判断にあります

30代を過ぎたら、自分のスタイルを追求した方が魅力的に見せることが出来る。だから本来なら、価格にとらわれすぎず、’最近本当に欲しい服しか買わなくなったな’ それで正解なのです。

 

ではお値打ちなアイトレットやセールでは何を購入すべきなのか?

 

アウトレットやセールで買うべきもの
  • 使用率の高いアイテムが、良品で買い換えることができる場合
  • 使い回しのできる、アクセサリー、巻物、小物
  • 自分に似合う近年のトレンドアイテムが破格の場合
  • 前から必要だったアイテムが、良品で手に入る場合

 

アウトレットやセールで買うと失敗しやすいもの
  • 憧れのブランドで、ブランドネーム買いしたアイテム
  • 価格が主に気に入って購入したアイテム
  • サイズ感に妥協して購入したアイテム
  • 必要性を無視して購入したアイテム

買っても着ない、使わない、使い方がわからない、ほとんど出番がない。。こんなアイテムは、どんなにお値打ちでも実は購入価値はほとんどありません。(家でアイテムを飾るのが趣味なら別ですが)

 

人にはそれぞれ、似合うブランドがある

はっきり言ってしまうと、どうしても似合わないブランド。というのが誰にでも存在します。逆に言えば、あなたにぴったりのブランド。というのも必ず存在します ^^

それはそのブランドが特定のデザイン(曲線、直線)、生地感、カラーなどをベースに、こだわりを持ってデザインされているから。

例えば、私はバーバリーがどうしても似合いません。ですからショップも仕事のために(お客様のアイテムを探しに)出入りはしますが、プライベートではほぼ100%出入りしません 笑

それは何故なら、自分がバーバリーが得意とするチェック、比較的トラディショナルな直線、硬い素材が似合わないのを知っているから。(興味がある方は、ファッションコンサルティングをご参照)

自分に似合うショップやブランドという視点で見ていくと、アウトレットやセールでも失敗の少ないお買い物が出来ますよ◎

 

捨てられない人は、センスが衰えていく事実を知る

目の前に100着の服が乱雑に並んでいて、毎日完璧なコーデができる女性って、天才の域。つまり、プロであってもそれだけの服を完璧に把握して、朝の短時間でコーデすることってとても難しい。ファッションセンスを向上させたい女性、多いと思いますが、一番の近道は

クローゼットを自分が全て把握出来る枚数で、全て自分の似合うアイテムに買い換えること。

 

反対に、早い話が、

あなたに似合わないアイテムや使わないアイテムがクローゼットに増えれば増えるほど、あなたのセンスはどんどん衰えていく。

と言っても過言ではないのです。これを考えると、安いから!ブランドだから!で購入することが、かなり少なくなりますね。

アウトレットやセールでお買い物する際は、ぜひ、このアイテムを購入したらどうクローゼットが変化するのか、何を処分して入れ替えるのか、そこまで考えると、より冷静な判断ができるはず◎

 

スタイルある大人の女性のファッションは、知性までも表す

大人になるにつれ、賢い買い物や自分への投資ができる人ほど、なぜかセンスがあるように見えるのはなぜ?

20代前半までは、センスが天性のものであると思ってきたけれど、センスって30代を越えたら、ある意味その人が培ってきた人間としての知性が反映されてくる。だからこそ、

賢くショッピングが出来ること、自分に良きものを投資出来ること、それ自体があなたの有能さをはっきり表すシグナルになる。

 

お値打ちだったから買ってみた!という単純な購入スタイルから、

自分をもっと素敵に見せてくれるものに、賢く投資できた!

こんなショッピングができたら、大人の女性は最高。

 

本日もご購読ありがとうございました、お問い合わせ&サービス内容は下記まで♡

ポチッと応援よろしくお願いします!


パーソナルスタイリストランキング

*お知らせ:2018年 12月7日〜 2019年 1月23日まではヨーロッパ滞在となります。2019年 1月 ご予約満席。2019年 2月からのご予約(東京/名古屋)好評受付中です◎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 妊娠中でもオシャレでいたい!妊婦さんの服選びのポイント

  2. 【トップス編】素敵に見える服だけが欲しい!プロが使う買い物の…

  3. 【後編】妊娠中でもオシャレでいたい!妊婦さんの服選びのポイン…

  4. いつ買うのが賢い?スーツに投資する前に、おさえるべき3つのポ…

  5. コロナショックが教えてくれること

  6. 【スカート編】素敵に見える服だけが欲しい!プロが使う買い物の…

  1. 2020.09.08

    【満席御礼】JR名古屋タカシマヤ様 イベント満席になりま…

  2. 2020.09.01

    JR名古屋タカシマヤ様 秋のイベントに参加させて頂きます…

  3. 2020.07.30

    【お客様の変身事例】自分らしい小物選びで、オシャレに差を…

  4. 2020.07.28

    【お客様の変身事例】 XSの小柄さんが、自分らしいオシャ…

  5. 2020.06.01

    【衣替えのコツ3】冬のスエードブーツ レザーのお手入れと…

  1. 2019.08.10

    【お客様の声】子育て中の服選びのストレスが激減、毎朝が楽…

  2. 2019.08.06

    【お客様の声】出産後の、オシャレ迷子をなんとかしたい!

  3. 2019.07.04

    失敗しない!夏のサングラス、小物の選び方 (セミナーレ…

  4. 2019.07.03

    夏の海外旅行、イベントで一目置かれるファッションのコツ …

  5. 2019.06.24

    大盛況にて終了!6月22日 ファッション×インテリアセミ…