他人から見た自分を意識するということ

昨日は、はるばる愛媛からのお問い合わせを頂き、HPを様々な場所から見ていてくださる読者の方に、改めて感謝の気持ちでブログを書いています◎

 

さて、

ずっとご紹介しようと思っていた、9月にお会いしたお客様。実は夏のパーソナルショッピング以来、久しぶりにお会いしてのヘア&メイクアップレッスンだったのですが、

 

私が予想していた以上に大変身されまして!

 

私がうれし泣き!!

N様、女性としての華やかさ、艶やかな色気が全く違います◎

トップスは、N様にお似合いのカラーを夏にお選びしたもの。ヘアメイクもおしゃれでしょ?

N様が手持ちでお持ちだったスカーフを使って、ヘアアレンジさせて頂きました◎ 意外に簡単なアレンジ、メイクも変えれば一気に別人のオーラです!!

 

2時間半、メイクの技術から、これからなりたい自分像(来年の目標)までじっくり二人でお話もしました。

本当になりたい自分と向き合う時間。N様もご自身のメイクをマスターするために真剣です。

 

全ては、他人から見た自分を意識することで始まる

前回お会いしたのが夏のパーソナルショッピング。服装をガラリと変えたことで、

 

マインドが変わりました

 

と話すN様。

そう、自分の服を変えることで一番大きな効果といえば 心が変わること

そして、心が変わっていくと自分のの見える世界が変わり、人生がコロコロと変わっていくんです。(この話はとっても深いのでまた改めてできればと思います)

 

そしてもう一つ、N様が一番変わったこと。それは

 

他人から見た自分を的確に捉えられる様になったこと

他人から見た視点を意識する

 

ということに、意識が向き始めたからこそ、ファッションだけでなく、ボディの改革に取り組まれたり(ファスティングにトライされて、かなりスッキリとされたN様)、お顔の表情まで変わったのですね。

 

 

私は、こんな印象を相手に与えたい!

私は、こんな女性になりたい!

 

 

私は。。

を軸でで考えるのも、とても大事。

でも、一歩離れて、他人から見た自分がどう見えているか?それを客観視する視点を鍛えることで、確実に相手に意図した印象を与えることができるようになるんです。

 

特に、人前に立つような場面がある人、お仕事で役職のある人、仕事やプライベートで〇〇なイメージが必要な人。今の人生の流れを変える必要がある人。

 

これを朝着たら、どんな印象になるのか、相手の視点を考慮できていますか??

他人から見た自分を意識しすぎて、振り回されるのとは天と地ほど違う

他人から見た視点をファッションに取り入れる と言うと、

自意識過剰なんじゃないか?とか、他人からの評価が気になって、どうしたらいいのかわからなくなってしまう。というお客様が時々いらっしゃるのですが、(気持ちはわかります◎)

 

1 . 他人から見た視点を自分のファッションに取り入れることと、

2. 他人から見た自分のイメージ(妄想)に振り回されるのとは、

 

天と地ほど考え方が違います。

 

その2つの違いは、

 

自分の軸があるかどうか。

 

自分がどうありたいから、どう見せたい。という、順番と目的がずれていないことが条件になります。

 

私はたくさんのお客様にお会いして、ファッションを変える(見た目のイメージを変える)ことによって、お客様の人生が変わる場面に沢山出会ってきましたし、私自身もスタイルを変えることで人生の流れを変えてきた一人ですが、

 

本当の意味で変われる人、

ファッションで ‘理想の自分を表現できる人’ って、

 

目的が先行して、

 

その後にイメージが固まって、

 

他人にどんな印象を与えるのが効果的なのか?を考えるのが、

 

順序だててできる人。

 

これが イメージコンサルティングの 考え方の基本。ファッションを本当に戦略的に使うには、この考え方をマスターする必要があります。

 

 

周りの人から見たら、私のイメージってどうなのかな??

 

を最初に軸にすると、相手(見る人)が変わった途端に、軸が全然変わってきます。だからブレブレ 笑

そして、全員に良く見せようとして、自分が疲れてしまいます。だって同じ価値観でものを見る人っていませんものね。

 

私がお客様にアイテムを選ぶ際も、最も大事にするのは、お客様の描く自分像、目的や相手に与えたい印象。その後に、選ぶ基準になるのがパーソナルカラーやパーソナルスタイル。

 

本当の自分の今の姿を知るには、他人の鏡が必要

もしも、今の自分を客観的に見る視点が欲しいと思ったら、オススメなのは信頼できる他人の目を借りること。なぜなら、世の中で ‘自分’ という人間だけは、直接見ることができないからです。

 

必ず鏡を使って自分を見ますよね。

客観的な視点を取り入れるという意味では、他人という鏡が必要なことがあります。

 

ちなみにですが、私も自分の仕事を客観的に見るという意味では、プロの力をお借りすることがあります。(先日もあるプロにお会いしてきました、そのお話はまた今後◎)それは他人から見た視点を取り入れることで、何倍も大きな視野で自分を見ることができるから。信じられないほど、自分では気づかなかったポイントを指摘してもらえるから。

 

 

特に、仕事やプライベートの目的で

相手に自分を印象づけることが必要な人、

見た目のイメージから一目置かれたいと思っている人は、

他人から見た視点を自分のスタイルにも取り入れること。

これを意識してみてくださいね◎

 

ではまた次回! Chao!!

 

お仕事でプロフェッショナルなイメージを作りたい方、見た目から一目置かれたい方、自分と向き合うためのファッションのヒントが知りたい方に、どこからも得られなかった、あなたのためのアドバイスをさせて頂いております◎

 

◆お客様の変身事例とご感想はこちら(更新中))

 

名古屋  11月(残席わずか)12月(残席わずか)のご予約受付中です

東京Week  11月(満席)来年1月以降のご予約受付中です◎

ポチッと応援お願いします◎


パーソナルスタイリストランキング

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 人に会いたくなる服、出かけたくなる服

  2. 【お客様の事例】悩みが深い人ほど、自分の見た目の変化に感動す…

  3. 【お客様の事例】思わず仕事を依頼したくなる、女性になりたい

  4. 【お客様の声】今日の私は大丈夫、という自信をもらいました

  5. 【女に効く名言】美人でないことが、私が最高に魅力的な女になれ…

  6. 成功している様に見えること、それがまず大事

  1. 2020.09.08

    【満席御礼】JR名古屋タカシマヤ様 イベント満席になりま…

  2. 2020.09.01

    JR名古屋タカシマヤ様 秋のイベントに参加させて頂きます…

  3. 2020.07.30

    【お客様の変身事例】自分らしい小物選びで、オシャレに差を…

  4. 2020.07.28

    【お客様の変身事例】 XSの小柄さんが、自分らしいオシャ…

  5. 2020.06.01

    【衣替えのコツ3】冬のスエードブーツ レザーのお手入れと…

  1. 2019.08.10

    【お客様の声】子育て中の服選びのストレスが激減、毎朝が楽…

  2. 2019.08.06

    【お客様の声】出産後の、オシャレ迷子をなんとかしたい!

  3. 2019.07.04

    失敗しない!夏のサングラス、小物の選び方 (セミナーレ…

  4. 2019.07.03

    夏の海外旅行、イベントで一目置かれるファッションのコツ …

  5. 2019.06.24

    大盛況にて終了!6月22日 ファッション×インテリアセミ…