NYのマダムが通う!ショッピングサービスの秘密

まだまだ寒さが続く2月ですが、暦の上では、春はすぐそこ!

すぐそこですよ〜♪

本日は、名古屋で某デパートさんの春のファッションイベントの打ち合わせに行ってきました◎

テーマは ピンク × ホワイト

イベントの詳細は後日またお伝えしますが、春の訪れに、私が心をウキウキさせています◎

 

さて、

ファッションの世界でも、春の訪れを告げるイベントがあります。

それが先日から開催されている、NYファッションウィーク!!

2020 NYファッションショーに集まる人は、みんな個性的!

Rf) https://www.instagram.com/romilux/

意思あるファッション、

目をひくカラー、

最新のトレンド..

ファッションウィークに集まる女性たちは、どの人もイキイキとして自分を楽しんでいて、こんな女性たちを見るのが私は大好き!

自分を心から楽しむ、自分の人生を生きる

ファッションの醍醐味ですね◎ ゴージャスなスタイルは、寒さだって吹き飛ばす!

Rf) https://www.instagram.com/nyfw/

靴を履き違えた?だなんて言わないで 笑

カラーの使い方、柄の合わせ方、なんでもアリ?かと思わせながら、計算づくされたコーディネート。

Rf) https://www.instagram.com/romilux/

 

時代の風潮的に、

自分らしくありたい、個性的でありたい、自分らしく素敵でありたい。。

という言葉をよく耳にしますが(私のお客様も、無難から脱出したい!というお客様が大変多い)

ファッションウィークを見ていると、

そもそも、個性の無い人なんていないのよね。

という当たり前のことに気づかされます。

 

最近はヨーロッパに出入りすることが多くて、NYにはここ5年くらい行っていないのですが、今日はNYファッションウィークに合わせて、

私がこの仕事をしたい!と思うきっかけにもなった、NYのファッション事情を今日はご紹介しますね◎

私のための、アイテムをお願い

日本のデパートでは、特定のお客様に ‘外商’ といわれるサービスがありますが、NYのデパートでは飛び込みのお客様、一般のお客様でも、

 

’私のために、ショッピングをお願い’ 

 

という、いわゆるパーソナルショッピングサービスをデパートで受けることができます◎

そのシステムがなかなか面白くて。

Rf) https://www.wikiwand.com

ちなみに私が研修のために訪れたのは、NYの高級デパートの一つ、サックス フィフス アベニュー。

靴の売り場では、NY1番の広さを誇ります。靴売り場が広すぎて、フロアに郵便番号があるんだそうです 驚

Rf) https://welove.expedia.co.jp

靴好きにはたまらないデパート!!

こんなデザインの靴見たことない、そんな靴に出会えますよ◎

パーソナルショッピングサービスを受けるには、申し込みをしたのちに、

隠れ扉!! から、受付スペースへ。

さながら、高級ホテルのような雰囲気。

受付を済ませて、案内されると、さらに奥に。。

デパートの裏にこんな場所があったの??

と驚くような長い廊下が。

廊下に並ぶ全てのスペースがパーソナルショッピングルーム

お部屋に案内されると、まずはパーソナルショッパーというそのデパートのベテランショッパーさん、そのアシスタントを紹介され、

 

今日はどんなアイテムが欲しいのか?

予算はどれくらいなのか?

テイストはどんな服が好きなのか?

 

などの細いヒヤリングがあります。

ちなみに、お菓子やフルーツ、飲み物は(アルコールも)いくらでも出てきます◎

たくさん運ばれてくる、素敵なお洋服を前に、まずはエネルギー補給をする私たち。笑

 

’ こんな提案をお願いします’ とお願いすると、

一人一人をジッと見つめてから、しばらく戻ってこないパーソナルショッパーさん。部屋に入ってくると、次から次へとアイテムが運ばれてきます。

このサービスのメリットは、ブランドやショップが指定されないこと。商品に対する知識が深い上に、そのデパートに存在するものなら全部持ってきてくださいます。

NYならでは、個性的で華やかな服が多くて、 胸がトキメク!!

ちなみに、この女性の夢のようなサービスは、ちゃんと女性の心も掴んでいて、試着室が個室に完備されているだけでなく、

こんなものまであります。

写真の中央にあるのは、そう、

 

MY ステージ!! 笑

 

一人で立って眺めてもよし、一緒に来てくれた人にお披露目するのもよし、自分の姿を360度から綺麗に眺められるステージ。

 

まさに、

’ オンナの夢 ‘ 

 

ちなみに、このサービスにはメイクアップなどもあって、各ブランドの女性がスキンケアからメイクまでしてくれるサービスもあるんです。面白いですよね◎

プロから意見をもらって、服を買う。

一度経験したら忘れられない価値ある体験。

 

欧米では、自分のためのプロをつける。これが当たり前

先日、NYの友人と電話で話していたら、面白いことを話してくれました。

日本では、物やカタチあるものにお金を払うという感覚はあるけれど、

一般人がカタチの見えないサービス、

コンサルティングにお金を払うという感覚は少ないよね。

 

でもNYでは、自分のステージを上げたいと思う人ほど、見えないものにお金を払うのが当たり前。

時間と経験値、知識を買うことの本当のメリットが認知されているから。

 

私も海外での経験から、全くその通りだなーっと思ったので、なんとなく納得してしまいました。

欧米では、メンタルも、メンタルのプロフェッショナルに相談するのが当たり前だし(自分のためのセラピストを持つという考え方)、パーソナルショッピングサービスがここまで一般的に浸透する文化というのも、やはり、形の見えないものにお金を払う意義というのが広く認知されているから。

海外のドラマでは、様々なコンサルタント、セラピスト、自分のためのプロを雇う姿が描かれています。SEX AND THE CITYもその一つ◎

Rf) https://www.vogue.co.jp

 

特定の人、セレブだけでなく、

これからはもっと一般的に、

 

私のために、お願い

 

というサービスが、日本でも普及してくるんじゃないかな?と思ったりしています。

個が際立つ時代ですからね ^ ^

 

ちなみに、私が海外でのショッピング経験をもとに行っている パーソナルショッピングサービスは、デパートの常設部屋では行いませんが、私が事前に徹底的にリサーチさせて頂いたものを、事前にご用意し、当日ご案内するというリピーター率90%のサービス。

近い将来、日本でも自分のためのパーソナルショッパーを探す、そんな感覚が一般的になってくる気がしています◎

NYに行く機会があれば是非、老舗のデパートで、最高のショッピング体験をしてみてくださいね!

NYサックスフィフスアベニューのパーソナルショッピングサービスの詳細はこちら:

 

 

◆お客様の変身事例とご感想はこちら

◆@コスメサロンとして掲載されています(お客様のご感想はこちら)

 

 

3月は名古屋、4月/ 5月は名古屋と東京にてご予約承っております。

ポチッと応援お願いします◎


パーソナルスタイリストランキング

関連記事

  1. 変わりたい!タイミングが、変われるタイミング

  2. あなたの服、子どものお手本になっていますか?

  3. 成功している様に見えること、それがまず大事

  4. オシャレはお金だけでは買えない時代

  5. 落ち込むことがあっても、いいじゃない◎

  6. 自分が愛おしくなる、 大人のランジェリーのススメ

  1. 2020.09.08

    【満席御礼】JR名古屋タカシマヤ様 イベント満席になりま…

  2. 2020.09.01

    JR名古屋タカシマヤ様 秋のイベントに参加させて頂きます…

  3. 2020.07.30

    【お客様の変身事例】自分らしい小物選びで、オシャレに差を…

  4. 2020.07.28

    【お客様の変身事例】 XSの小柄さんが、自分らしいオシャ…

  5. 2020.06.01

    【衣替えのコツ3】冬のスエードブーツ レザーのお手入れと…

  1. 2019.08.10

    【お客様の声】子育て中の服選びのストレスが激減、毎朝が楽…

  2. 2019.08.06

    【お客様の声】出産後の、オシャレ迷子をなんとかしたい!

  3. 2019.07.04

    失敗しない!夏のサングラス、小物の選び方 (セミナーレ…

  4. 2019.07.03

    夏の海外旅行、イベントで一目置かれるファッションのコツ …

  5. 2019.06.24

    大盛況にて終了!6月22日 ファッション×インテリアセミ…